
- DDS歴 3年目
- 入職年 2018年
- 出身地 青森県
医療法人社団 徳誠会
“任せる”と“ 見守る”のバランスが成長を促す


医療法人社団 徳誠会
歯科医師 中村 有為 先生
東北大学卒- 東北大学歯学部卒業
- 日本海総合病院 歯科口腔外科にて臨床研修
- 医療法人社団 徳誠会入職
日本口腔外科学会/子どものころ通っていた歯科医院のドクターに憧れて、この道を目指した。現在は一般治療のほかにも、インプラントや歯科顕微鏡治療を用いたより精度の高い治療を行うなど日々研鑽を積んでいる。
技術だけでなく
考える力も養っていける
大学時代に所属していたサッカー部の先輩3名が当法人で働いていて、見学に来てみないかと誘ってもらったことが入職のきっかけです。実際に診療を見てみると、学生時代は一緒にふざけあっていた方々が、患者さんにとても丁寧に接していて。かつてサッカーへ打ち込んでいた情熱はそのままに、社会人としての責任感を発揮している姿が本当に格好良かったんです。そんなふうになれる職場で自分も働きたいと思い、当法人への入職を決めました。
入職直後は簡単な虫歯治療など、基本的な処置からスタート。だんだんステップアップして、今では咬み合わせの調整やインプラントのオペまで担当させてもらっています。「ドクター一人ひとりの方法を尊重する」という風土があるため、私もただ指示されたとおりに処置をするのではなく、治療計画の立案から携わっています。おかげで、少しずつですが自分なりの方針ややり方を確立できてきた実感がありますね。患者さんの数が多く、症例も多岐にわたっていることが当院の大きな特徴。実践を通じて幅広く学び、日々経験値を上げていける環境です。


多くの専門家と話し合い
最善の診療を追求
研修明けからどんどん診療を任せてもらえると言っても、もちろん放っておかれるわけではありません。難しい症例を診るときは、先輩に相談してアドバイスをもらいながら進めています。理事長を含め、誰にでも気軽に質問できる雰囲気なので、私のように経験が浅い者でも安心して患者さんに向かえるんです。診療後や休憩時間、飲み会などプライベートな場でも質問にはいつも快く答えてくださるのがありがたいですね。また、多数の歯科医師が在籍しているため、それぞれから専門分野についてのさまざまな知識・技術を吸収できるのも当院の魅力。定期的な症例検討会でも活発に意見を交換して視野を広げ、臨床に生かしています。
私の勉強におけるこだわりは、「先輩に口頭で教わったことは、後日必ず学術書で調べ直す」ということ。復習をしつつ、さらに関連する情報もインプットするこの一手間が、知識を確実に定着させるコツなんです。また、初めての治療を行った際はその手順や感じたことをノートにまとめるようにしています。そのとき何がうまくいって、何を課題だと感じたのかをきちんと形にして残しておくことで、次に同じ治療をする際により高いレベルを目指せる。いわば、自分専用のマニュアルを作成している感覚ですね。


隠れた気持ちをくみ取り
「本当の満足」を実現したい
現在、入職して1年がたったところ。担当する患者さんの数は大きく増え、また同じ治療を短い時間でできるようになりました。成長したと実感するのは、先輩たちが勉強会などで外出した際に自分一人だけで医院を回せたとき。他職種と連携しながら無事最後の診療まで終えられると、「力をつけられているんだな」とうれしくなりますね。
しかしもちろん、まだまだ課題は尽きません。どんな症例にも対応できるスキルを目指してはいるものの、現状では、例えば100 人の患者さんがいたとして、そのすべてを満足させられるレベルには至っていなくて。幅広く技術を磨いていくことに加え、患者さんにもっと寄り添えるようになることが必要だと感じています。密にコミュニケーションを取り、患者さんが困っていることや、ご本人も気づいていないような問題を引き出す。そうやって初めて、本当に望まれている治療を提供できると思うからです。ゆくゆくは、当院を「メンテナンスに通う場所」として患者さんに認知していただくことが目標です。インプラントは確かに大切だし、需要もあります。でも、それを必要としない患者さんを増やしていくことが歯科医師本来の役割なんですよね。地域に予防を根付かせ、一人でも多くの方が口腔に対する意識を深めてくれるよう、今後も働きかけていきたいです。
STUDY × TRAINING
教育体制
横浜を拠点にそれぞれ患者層の異なる計6 院を神奈川県・兵庫県で展開している。そのため幅広い症例を経験し、いろんなスタッフと触れ合う中で多角的な視点を養うことができる。
-
実践を重視
法人全体で新人をバックアップ
積極的な実践と同時に、フィードバックもしっかりもらえるので着実にスキルアップしていける。難症例は指導医がそばで見守るので安心。
-
認定医・専門医の取得
興味のある専門分野で資格取得が目指せる
4 年目以降の方は学会および大学の専門講座に所属しながら学べ、認定医・専門医の取得を目指せる。希望者の社会人大学院進学も推奨している。
-
院外の勉強もサポート
国内外の有名セミナーへの参加実績多数
入職3 年目になると費用が100 万円以上の通年コースのセミナー参加も支援。JIADS、SJCD、藤本研修会などへの参加実績もあり。
医療法人社団 徳誠会を知る
3つのQ&A
- About Our Clinic -
Q1 医院の“強み”となる分野はなんですか?

Q2 診療環境へのこだわりはありますか?

Q3 給与体系はどのようになっていますか?

医院情報
医療法人社団 徳誠会
- 鎌倉大船歯科神奈川県鎌倉市岡本1188-1 コーナン鎌倉大船モール2F
- 瀬谷セントラル歯科神奈川県横浜市瀬谷区中央6-20 マルエツ瀬谷店3F
- イオンモール姫路大津歯科兵庫県姫路市大津区大津町2-5 イオンモール姫路大津店1F
- イオンモール姫路リバーシティ歯科兵庫県姫路市飾磨区細江2560
- 江戸川橋CT歯科東京都新宿区水道町4-13
- 川崎ルフロン歯科神奈川県川崎市川崎区日進町1-11
- 湘南台駅前歯科神奈川県藤沢市湘南台1-4-1 小田急マルシェ湘南台1 2F